脱毛後の赤み 久留米の脱毛サロン手のひら
こんにちは(*^^*)
脱毛後にはさまざまな肌トラブルが
起こる可能性があります。
主に赤みなどが出る方が多いと言われています。
脱毛後の肌の赤みは、
そのままにしてしまうと
さらに赤みが強くなり、
色素沈着が起こる恐れがあります。
適切に対処することが大切です。
●患部を冷やす
肌の赤みがある箇所を氷水で冷やしたタオルや
ガーゼにくるんだ保冷剤で冷やしてください。
特に炎症を起こしている箇所が
熱を浴びている場合は、
十分に冷やすことが大切です。
冷やすことで炎症が比較的早く治まるでしょう。
●保湿ケアをする
肌は自然に修復されますが、
そこに新たなダメージを受けると
赤みの改善が遅れてしまいます。
レーザーの熱で肌のバリア機能が低下している為、
普段は問題にならない小さな刺激でも
お肌に影響が及びます。
そのため、化粧水や乳液、クリームなどで
十分に保湿ケアをすることが大切です。
また、保湿化粧水は低刺激のものを
選びましょう。肌にしみるときは、
我慢をして使うのではなく
使用を中止してください。
●激しい運動を避ける
炎症が治まっていない段階で
激しい運動をすると、肌が温まることで
炎症が強くなる恐れがあります。
そのため、ジョギングや筋力トレーニング
などは避けましょう。
運動を日課にしている方は、
散歩やウォーキング程度にとどめてください。
●赤みのある箇所を避けて自己処理をする
ムダ毛の自己処理をするときは、
赤みのある部分を避けてください。
電動シェーバーでも、ヘッドが触れることで
刺激が及び、赤みが強くなる可能性があります。
自己処理をする場合は、
赤みが完全に治まってからにしましょう。
この他にも、
「入浴を避ける」「飲酒を控える」
「日焼けを防ぐ」
などさまざまな対処方法があります。
それでも赤みが引かない、炎症がひどい場合は
クリニックでの診療をお願いしています。
その他にも質問などがございましたら
お気軽にご相談ください!
お問い合わせは
脱毛・セルフホワイトニング・足つぼ・整体
【 手のひら 】
☎0942-39-7446
NEW
-
query_builder 2024/10/10
-
お客様の声いただきました♡ 久留米の脱毛サロン手のひら
query_builder 2024/07/25 -
正しい方法で洗顔を😌 久留米の脱毛サロン手のひら
query_builder 2024/06/17 -
お客様の声いただきました♡ 久留米の脱毛サロン手のひら
query_builder 2023/12/13 -
お客様の声いただきました♡ 久留米のセルフホワイトニングサロン手のひら
query_builder 2023/11/30
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/101
- 2024/071
- 2024/061
- 2023/121
- 2023/113
- 2023/101
- 2023/092
- 2023/082
- 2023/073
- 2023/062
- 2023/052
- 2023/041
- 2023/032
- 2023/021
- 2023/014
- 2022/121
- 2022/113
- 2022/105
- 2022/095
- 2022/084
- 2022/076
- 2022/064
- 2022/054
- 2022/0410
- 2022/038
- 2022/029
- 2022/015
- 2021/125
- 2021/112
- 2021/105
- 2021/0911
- 2021/0812
- 2021/0715
- 2021/0613
- 2021/058
- 2021/043
- 2021/035
- 2021/023
- 2021/0113
- 2020/1213
- 2020/1115
- 2020/1014
- 2020/098